酒飲んだ後にラーメン食べたくなる理由が判明 マウス実験で解明される by 暇人\(^o^)/速報

1: バックドロップ(茨城県【09:06 茨城県震度2】)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/11(水) 09:14:50.94 ID:oAkCwbeV0.net BE:844481327-PLT(12345) ポイント特典
お酒を飲んだ後、ついラーメンやアイスクリームが食べたくなるのは、アルコールが食欲にかかわる脳の神経細胞を活性化させるためらしい。
英フランシス・クリック研究所のグループがマウス実験で突き止め、11日、英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ(電子版)に発表する。

アルコールは高カロリーなので、飲めば飢えは満たされるはずなのに、逆に食が進むことが知られている。
酔って食べ過ぎを防ぐ抑制心が働かなくなるなどの説があるが、理由はよくわかっていなかった。

グループはマウスにアルコールを与えると、食べる量が約1~2割増えることを確認。
アルコールを与えた時のマウスの脳を調べたところ、ふだんは飢えによって食欲が増す時に働く神経細胞が活性化していることがわかった。
人為的にこの神経細胞の活動を抑えると、アルコールを与えても食べる量は増えなかった。

この神経細胞はマウスと人で共通だという。
お酒を飲むと過食しやすいと、しっかりと自覚しておく必要がありそうだ。

http://www.asahi.com/articles/ASK174CM0K17ULBJ001.html






3: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/11(水) 09:17:07.76 ID:7hSLLRCR0.net
眠くなるんだが

16: 不知火(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/11(水) 09:28:12.35 ID:V6lEnScP0.net
酒飲むと腹いっぱいになるが

7: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/01/11(水) 09:20:08.13 ID:XZvWGfEZ0.net
カレー食いたくなる

続きを読む
続きを読む
人気記事