野球の先発、中継ぎ、抑えと分かれてる理由がわからないんやが野球好きなお前らなら分かるよな? by なんJ PRIDE

5748
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1490072452/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 14:00:52.40 ID:3AqQxUsGp
教えてや

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 14:30:29.22 ID:DrfDtOhH0
>>2
先発に一番能力の高いヤツを持ってくる。先制点を取られると厳しくなるし
長いイニング投げるので当然。
しかし、その先発が9イニング投げきってしまえばいいが、全力で9イニング投げるのは不可能だし打者も慣れてくる。
そこで手抜きしながら9イニング投げるよりは、6.7回まで全力で投げて中継ぎに繋ぐという手法が主流になった。
又、一日で球数を投げると、投手寿命に深刻に影響するという説も影響している。

中継ぎ以降は先発より能力は落ちるので、長いイニング投げさせるのは危険
そこで全力で1イニングだけ投げる
クローザーは基本小差の勝ち試合に出てくる。この場合1点、1イニングの価値が非常に高くなっているので
ここにもある程度能力の高いヤツを持ってくる。能力の高いヤツに、かつ1イニング全力で放らせることで
勝ち試合を確実にモノにして、1シーズントータルでの勝率を上げる。

これが基本。
セットアッパーとかもあるが、これも考え方はクローザーと同じ。
クローザーに速球派が多いというのは、能力の高い投手は球も速い事が多いというのが一点
先発中継ぎと慣れた打者相手に、それより劣る中途半端な球速のヤツを持ってくると危険というのが2二点目

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 14:04:19.68 ID:23qtiDmT0
シーズン戦う上で複数の投手使えば疲労抑えながら効率的に回復出来るから

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 14:04:44.45 ID:C2U+lVNS0
良い投手はいっぱい投げさせたい➡先発でロングイニング
あとは先発が投げれなかった時の繋ぎってだけや

続きを読む
続きを読む
人気記事