VIPあんてな
VIP
ニュー速
アニメ
ゲーム
なんJ
鬼女
SS
キチガイママまとめ保管庫
父は高校生の時に癌で亡くなっている。一周忌の翌々日に母から「区切りがついたし再婚したいんだけど・・・」と男性を紹介された。
職場に最古参のお局さんがいる。先代の頃から居て、彼女に敵う人が誰もいない。
噛んだらパキって割れるくらい硬い柿が好きなんだけど、最近スーパーで熟したやつしか売ってなくて悲しい。
彼氏の実家に挨拶に行った。食事を振舞ってもらい、なんだか妙に見覚えのある箸を出されて…
彼の母から「女として生まれてきたのに女の機能がないなんて、あなたは人間のなりそこない」ということを言われた。
前から教養ない人だなとは思ってたけど、子供の名前なんだからちゃんと調べてからつけようよと思った。
中古物件を買ってフルリフォームした。しかし引き渡し後に住み始めると…
同じ市内に住んでる人が「オススメの産婦人科教えてください」って書き込みをしてたので、お世話になっている病院を書き込んだら…
最近になって関係改善したはずの実家とのトラウマがドカンと噴き出てしまい困ってる。
母が夜逃げした時が衝撃。生きてるかタヒんでるかくらい知りたいが手段が無い。
犬が欲しくて悩んでいる私に、知人が飼えなくなった犬を譲渡したいというから見せて貰った。
「縦型スクロールが今の主流だから横開きの昔ながらのスタイルは時代遅れ」云々っていうけど、紙の雑誌の場合どうしろと?
実家の事でまた夫に擦られて喧嘩になってしまった。先日子供の誕生日で義実家で誕生会を開いたんだけど…
あの時の2人の言葉がなかったら、鬱っぽくなったまままともに就職できていなかったかもしれない。
ウォーキングをしていたら、途中にある家の車庫内に猫が血まみれで倒れているのを見かけた。
PTA役員で嫌なこと言ってくるママさんがいてモヤモヤ。
マヨネーズ好きなのはいいんだけど、度が過ぎると感じて私には無理だった。
映像関係の仕事をしている。大親友が結婚式をするので無料で映像を作ることにしたんだけど、それを聞きつけた同級生が電話をかけてきて…
バイト先の先輩を好きになった。でも「就活中は彼氏つくりたくない」と普段から言ってたので告白しないでいた。
出勤したら会社の看板近くにカラスが散らかしたのかゴミが散乱していた。それを掃除したんだけど…
昔から物を置かない。人を呼べば最近引っ越した?って絶対聞かれるし掃除は楽ぐらいしかメリットはない。
女が相手というだけで日本語が理解できなくなる爺に遭遇した。
メルカリで小皿5個セットを買ったんだけど、スーパーにあるようなビニール袋に入れて事務封筒で送ってきた。
上司に言われてシステムの担当者になったのに、なぜかそれに関わる取引先とのやり取りを先輩がやっていて情報共有が一切されない。
なんとなーく生きづらさを感じる。わりと順調な人生な気がするんだけど、なんでこんなことができないんだろう?ってずっと思う。
夜に川辺の橋の上でうがいをして水を吐いてたら ツガイのカラスがいきなり「バサバサッ」と、飛び立ってビックリした。
友人夫婦の奥さんが交通事故の後遺症があるんだけど、旦那さんが細やかにサポートしてる。それをベタベタして気持ち悪いって言う人がいる。
まだ10月になったばかりだけど、大掃除の前哨戦を始めた。
父の上司の息子さんとお見合いをした。ないわーと思いお断りしたんだけど…
絶賛絶縁中のクソ父、自分で戒名作ってた…宗教学科かなんかにいたとかで作り方はわかるからとか何とか。
同僚のA子は不倫してた。でも周りが次々子持ちになって色々思うことがあったらしく、彼に子供が欲しいと訴えたらしいんだ。
高1娘に最近彼氏が出来たみたいで、、もうびっくりして思考が停止してる。
うちの猫、最近トイレした後砂かけなくて草
昭和時代の話だけど、中学時代にいつもキリキリしてすぐカッとなる家庭科教師がいた。
相手の家を知らないのに自分の住所知られてるのって気持ち悪いし、個人情報をペラペラ触れ回る総務課長も気持ち悪い。
妻は音が聞こえていてもなんて言っているのかわからないという体質の持ち主で頻繁に聞き間違えをする。
市の広報誌をパラパラと見ていると、イベント欄に『ひきこもり女子会』ってのがあった。 人数集まるのかコレ。
うちの職場に5年ほど前に途中入社してきた30代男性A。ちょっとメンタルが弱く、前職はそれで心を病んで辞めたらしい。
義父は確かに高圧的な物言いをするけど、間違ったことは言っていない。ただ、もう少し言い方を変えればいいのになってことがある。
嫁が納豆に蜂蜜入れてた。なんにでも砂糖って地域性なの?
薄利多売なんて今時流行らないってことなのかなーと思う。
無料放送中だったから初タカラヅカ低画質録画テレビ観劇してみた。
マックのハッピーセットのおもちゃ揃えるまで買い続けるのと、家でカニ鍋する(一食だけ)のはどっちが贅沢かな。
医療費助成制度を利用してる。クリニックを出たら、後ろに続いて出てきたらしい子連れの女性に声をかけられて…
元彼が「仕事でも学業でも結婚でも一度始めたことは最後までやり遂げる」という考えの持ち主だった。
ダイソーに行ったらミルメーク売っていて懐かしくて思わず買ってしまった。
マイホームを建てて3年目に近所のママ友Aさんから来期の自治会の組長をしてもらえないかと言われた。
電子書籍は修正が入ると問答無用でアップデートされちゃうのがな。
二人セットで商品のチェックする職場に勤めてるんだが、俺以外のミス多すぎてダブルチェックがほとんど機能してない。
飲食店行くとすぐに顔を覚えられて辛い。
< 前へ
1
...
95
96
97
98
99
...
569
次へ >