VIPあんてな
VIP
ニュー速
アニメ
ゲーム
なんJ
鬼女
SS
キチガイママまとめ保管庫
お義母さんが家庭菜園で作った野菜を年数回ほど送ってくれる。それが美味くて困る。
なんかもう仕事嫌になってきたな。大企業、フレックス職場、在宅勤務あり、年収550万。捨てるの勿体無いかな?
思春期になると娘が父親を嫌うのは本能って言うけど本当なのかな。
片側二車線の道路での話。バス停で停車しているバスが出している右ウインカーが、まさか右車線に入る合図だとは思いませんでした。
冷蔵庫の扉の部分に調味料入れすぎて、たまに調味料の重さで扉があいちゃうことがあるのよ。
転勤で一時的に田舎に引っ越してきた。新しく家を建ててる住宅地がポツポツあるし、小さな子供連れの家族が多くてびっくり。
夫が相続放棄しようとしてて喧嘩になった。現在、義父が寝たきりで、私が仕事を時短に切り替えて介護をしてる状態。
女性芸能人が印刷されたクリアファイルをその芸能人のファンの友達にあげたんだけど、手に入れた経緯を言ったら怒られました。
従妹の離婚にまつわる衝撃的な話。ある日、プランターで実から葉っぱが出ているキュウリが採れたらしいんだけど…
日本人はどうしても、「外国人=個人や個性を重んじる上にオシャレに敏感」というイメージついちゃうけど…
5年以上前に抜いた親知らずの跡地が歯肉炎になってるのかずっと痛い。
こいつ何回同じこと聞くんだよと思って冷めてしまった。
他の宅配業者は「インターホン鳴らさず宅配ボックスに入れてくれ」って伝えたらその通りにする。こんな対応されたこと始めてで怖い。
父から相続した株を元手に細々と投資をしているんだけど、同僚のBさんって人から株について教えてほしいと言われた。
ニコニコしてるつもりなのにニヤニヤすんなと怒られるし、優しくしてるつもりなのにバカにしてる!と言われたりする。
元彼が原因で別れ、よりをもどした関係を続けています。自分でもどうして別れないのか分かりません。
「〇〇県の住みここちランキング」って記事タイトルを何回も「もこみちランキング」って空目してしまう。
食卓で食事をした後、家族が食べ終わるまで席で待つ?自分が食べ終わったら席を立つ?
俺、学生の頃から写真が趣味。今度のボーナスでデジカメを買い替えたいなぁとカタログを眺めている日々。
ネットで文脈を読む、と現実の社会生活での文脈を読むって意味がぜんぜん違うよね、って話。
私の父親という人は小さいころから勉強「だけ」はよくできた人だったらしい。
姉(やや頭ゆるいニート)のGoogleプレイのアカウントが乗っ取られて、去年8月から課金されて支払い請求が大量にきてるそうで…
一昨年、義父が認知症を発症した。その義父が今年の春から何故だか急に園芸に目覚めた。
私が買ってクリアしたゲームを、小学生の妹がゲームを貸し借りしてる男の子に貸したんだけど…
課長は帰る時に一人一人に声をかけるんだけど、私にだけお疲れ様の他に「明日も頑張ろうね」と言う。
お昼食べたのにまた腹減ってる。 朝はチキンサラダ昼はパスタとポテトサラダだったのに。
顔を合わせるたび突っかかってくる人がいて神経分らん。
毒親持ちコミュ障オタ喪女だけど、婆になった今人生が初めて楽しい。
同居のお姑さんにしちゃった仕返し。お舅さんが亡くなってから、今までよりもっと強く旦那に依存し、独り言も多くなって…
この会社に家庭を持った男の人や、一人暮らしの人が少ない理由が分かったよ…
夫から、今年のお盆の連休は1人で旅行したいと言われた。私が一緒に行くのは嫌みたい。
保険証をマイナンバーカードに一本化する、みたいな話が出てるけど本当にやめてほしい。
夫の飼っている爬虫類の具合が悪い。でも夫は心配心配って言うだけ。
ずいぶん前のことだけど、当時仲の良かったママ友が不倫した。周囲の人たちは、止めたり怒ったりしたけど…
子供に関しては何歳ぐらいに作りたいと話し合っていた。二人できれば三人欲しいねという元妻の希望も了承して結婚したんだけど…
潔癖症ってどうすれば改善しますか? 生後8ヶ月の赤ちゃんをもつ新米ママです。
「なんで食べてる時にポクポク言うの?」って言われた。まったく自覚はないし自分ではその音は聞こえないんだけど…
ずるくないことにも【ずるい】とか、そんな義務無いことにも【~べき】とか言う人たちってなんなの?って思う。
市民税を窓口で払ってきたんだけど、窓口の婦人がウッキウキで万札を扇のように広げて数えてくれてこっちもテンション上がったw
結婚する時、夫の実家と少し揉めた。夫実家は田舎にあり、代々庄屋とやらで財を築いてきた家柄。
昔のミスドって景品が凄くて、その為だけにミスドに通い詰める人だっていた。
アラサーだけど化粧が嫌い。自分にメイクをしたり着飾ることに対して嫌悪感に近いものがある。
昔夫が浮気した時、捨てられるんじゃないかと不安で怖くて泣いてすがって、元の鞘に収まったときには心から安堵したものだった。
サラダでご飯を食べるのは少数派ですか?
私の小学校(田舎の母子家庭だらけの底辺貧困学校)では箸の持ち方がまともな子は少なかったな。
生後間もない娘が大変人間ができている 初産なのに助産師さんもびっくりなスピード分娩で安産だったり…
周りの人間が皆自分に興味を持っていると信じてやまない後輩。
派遣社員なんだけど人間関係に疲れてしまった。
内線電話のこと。勤務先はそれなりに部署数が多い上に似たような部署名がやたらめったら多い。
65歳の母にアップルウォッチをプレゼントした。母は無茶苦茶喜んでるんだけど、旦那が機嫌悪い。
< 前へ
1
...
114
115
116
117
118
...
569
次へ >