VIPあんてな
VIP
ニュー速
アニメ
ゲーム
なんJ
鬼女
SS
キチガイママまとめ保管庫
義父母と同居してるんだけど、結婚した途端転がり込んできた義弟夫婦。家を建てるからそれまでって約束で約一年半ほど同居した。
当時小5だった息子が初めて夕飯(カレー)を作ってくれた。嬉しくて待ち受けにしていたら「カレーが待ち受けってw」と同僚に笑われた。
友人Tが付き合っていた女に逃げられたらしい。5年付き合ってたみたいだけど、ダラダラ付き合ってるのは大概うまくいかない。
大学生のころ、車に跳ねられたことがある。ひかれる!と思った私は、なぜか逃げずに自分から車にむかってジャンプ。
歯科医院で働いていた時に来た父親とその娘。父親の方は保険適用外の1本8万の歯を何本も入れていたんだけど…
姪の入園グッズを作った。サイズ等の指定はないという話だったのに、入園式後に配られたプリントには細かい指定があったそうで…
5年付き合った彼は、私の実家の宗教の事を理解してくれた。でも結婚の話が進み始めたら「なかった事にして欲しい」と言われ…
旦那と睡眠時間が異なっていて、どうしていいか分かりません。旦那は5時間~5.5時間寝れば十分、私は7時間切ると寝不足になる。
夫が55歳で早期退職した。親戚経由でそのことを知った義母(義父の再婚相手)から怒りの電話があって…
彼が仕事用バッグからメリケンサックを出して、装着してみせながら「これ、護身用。俺格闘技やってたから。」とドヤってきた。
うちの母、毒だと思う。 おバカな兄が大学にいけないからと、私も進学してはいけない、と 進学を認めては貰えなかった。
よく同じ色のダックス複数連れてるとか見かけるけど、区別ついてるのか謎。
保育園の入園許可の基準って何なの?正社員で育休中のA子が落ちて、専業主婦で求職中のB子が受かった。
同じ職場にいるおばさんが、これから産休に入る人に意味ありげに 「妊娠してるのに、あっ、、、」みたいな反応をする。
姑が娘の髪を切りたがる。別に目にかかって邪魔になってるわけじゃない。
最近職場に入った人は性格は良いんだけども、余分な発言が多いとかやらなくていい事までやってて地味にイラつく。
同居してる兄嫁に仕事を割り振ると絶対嫌な顔をする。兄嫁は「どうせするんだから嫌な顔したっていいじゃん」と…
彼女が自分の体系や服装や髪型に口を出してくるようになった。そのうちオタク趣味にまで制限をかけてくるのではと心配。
大人の風邪ってどうやって治せばいいのー夫が汗かいた服替えさせない、頭寒足熱いやがる、夜更かしする、雑炊お粥拒否。
子供の頃、うちは貧乏だと思っていた。風呂は薪で沸かしていたし、掃除機もなく、洗濯機はたびたび止まる年代物だった。
数年前、女友達に彼女の写真を見せた。あまり良いことを言われなかったから、ムカついて以後連絡を取るのをやめたら…
同僚Aさんに「課金してるお金があるなら、娘さんの顔のあざとってあげればいいのに。」と言われた。
神社仏閣巡りが好きなんだけど、他人の書いた短冊、絵馬、札なんかを見て回る不愉快な輩が、老若男女問わず結構いる。
大学生の時、友達A君が騙されて借金を作った。返済に困っていたら、A君の友人が事故物件に住むアルバイトを紹介してくれて…
毎日老人ばかり相手にしてたら、ブラ着けた患者が存在するって事は忘れてしまうのかもなあ。
俺たち兄弟の名前は、読みは普通だけど漢字がギラついてる。
職場の人がアトピーです。フケが凄く、髪を掻き爪に挟まったフケを飛ばしてきます。
家にパソコンがないってやっぱり恥ずかしいことなんだろうか。この前書類を取り寄せたくて役所に電話したんだけど…
子宮筋腫で手術をした。一週間ほど入院したんだけど、会社でひどい噂を立てられて…
娘が部活の帰りに下半身丸出しの不審者に遭遇した。その話を主人にしたら、「まだガキだなぁwそのくらいで泣くなんてなぁw」と言い放って…
父が浮気して証拠を見せたら逆ギレし手を上げてきて、慰謝料も払わずに逃げた。家の借金を全部一人で背負うからと。
元号が変わったら昭和生まれの自分なんて二世代前になるんだよね。
夫が私が作った花見弁当を広げ、「材料費はいらないよ!でもせっかく作ったからみんな持って帰ってよ!」と言い出した。
披露宴で「ご祝儀は、兄が高校時代、私の下着を売って手にいれた20数万円で相サイとさせて頂きます」と新郎の妹さんがスピーチした。
パート先の同僚のAさんに「ちょっと相談してもいい?」と言われた。内容がまさかの不倫話。それもAさん自身の。
「だって冗談じゃん」で水に流してもらえると信じている義兄の神経がわからん。あなたのは冗談じゃなくてただの悪口ですよ。
友達の友達に「人ゴロし」っていう渾名の人がいる。もちろん本当にサツ人をしたわけではない。
義兄が今週末に入籍するらしい。義兄はなかなかの癖の持ち主で、正直私は苦手。 過去に1度私の友達関係で義兄と揉めた。
また父が私の作った料理にめんつゆを大量にいれやがった。最近おさまってたから油断してた。
中2の遠足が「野外調理実習」だった。グループ分けは「組みたい人同士」だったので、自動的に私のグループは底辺が集まった。
入園3日目に初めて会ったママさんからずっと嫌がらせをされていた。身に覚えのない悪意を向けられるってストレス半端ない。
人生の帳尻合わせ、因果応報とかってのはあると私は思ってる。これは私の実体験だけど…
男に縁がないガハハキャラで過ごしてきた。旦那とタヒ別とか説明するのが辛くて、モテないキャラで笑われてた方が楽だったんだけど…
義兄嫁のA子さんは正直あんまり付き合いたくないタイプ。やたら言い訳をするし、すぐ「うそ~ぉ」って言う。
飲み会が多いんだけど、どれくらいの頻度で断ったらあんまり角が立たないかな?
私も兄もオタ。実家に寄ったら兄に「なんでオタク女って俺たち無害なオタク男をいじめるんだ?何か恨みでもあるのか?」と絡まれた。
マンションの隣の部屋から夜中に音楽が聞こえてきた。コンコンって壁を叩いたら音は消えたんだけどリズムが響いてくるのはそのまんま。
担当外の話を受けたやつが発注ミスを起こした。担当者が席を空けてる時に業者が来て対応したらしい。
食べ物が旬によって美味しさが全然違うことが衝撃。実家ではそんな料理出たことないから気にしたことがなかった。
結婚するにあたって、共稼ぎってことで家事分担の比率を話し合っていて、彼の食への執着?が目について気持ちが萎えつつある…
< 前へ
1
...
395
396
397
398
399
...
574
次へ >