VIPあんてな
VIP
ニュー速
アニメ
ゲーム
なんJ
鬼女
SS
子育てちゃんねる
中学生娘が面倒くさい。買い物頼んだら最近は"お肉苦手な女子"設定になってるため肉を買ってこなかった
父が何をしたいのかマジで意味不明で理解しがたいんだけど誰か解明できる?
自分の部屋の掃除が物凄く嫌い。自発的にするのはいいけど、人に言われると物凄くストレス
職場でAさんが辞めることになった。辞める理由が旦那の治療の為と聞いてみんな鼻で笑った
この間、会社の50歳くらいの女性が、ちょっとした事故で頭頂部に怪我をしてしまった
父が本家と土地を買い取った。数年後、裏山の室から金庫が発見されて、日本刀と金の延べ棒が出てきた
仕事から帰ったらシンクの中にみたらし団子(3本入り)のパックが転がってたわ。夫が一人で食べたのよ
当方30代で社会経験はあるし経済的にも自立してるけど企業の役職の関係が全く分からないでいる
週末に娘夫婦あてにフキノトウを宅配で送ったのだけど、娘ダンナに捨てられてしまったらしい
親友が死の恐怖と戦ってる時に遺書の指南本をプレゼントするんだねえ。鬼か
娘と同じ学校に通うアスペルガーの男の子の母親らしきアカウントを見つけてげんなりしている
娘が将来の夢の発表で「パパみたいなお医者さんになりたいです!」と夫の職業を暴露してしまった…
彼氏と結婚することになったんだけど、貯金額をいくらって伝えようか悩んでる。貯金は1000万超えてる
意識不明とか植物状態じゃなくて脳死なのよ。なのに「希望を捨てるな」とか「諦めるな」とかなんなの
新婚で子供もいたのに、生徒の相談にのりつつ「いけそうだな」と生徒を吟味してたのかと思うと、気持ち悪い
ルックスを褒められたときの返しとして正解って何なんだろう
自分の知らないところで被害者になりかけていたことにゾッとした。祖父母が全力で守ってくれていた事に感謝
高齢母が怪我をして病院に連れて行った。迎えに行った時にチクチク受付の人に言われてもう行きたくない…
話し言葉が当時の若者言葉で女子大生位かと思ってた人がまさかの50代と判明してびっくりした
子供の弁当用に10号のアルミカップをよく買っていたんだけど、もう弁当を作らなくて良くなったの
娘が成人したばかりだというのに差し歯になりそうで可哀想で仕方ありません
彼氏はなんでも人のせいに出来る天才だった。飲み会行けなかったのは私が体調悪くて寝込んでたせい
義両親「私達はお誕生日会に呼んでもらえないの!? あーそうですかあああ!わかりましたよおおお!」
妹が手短な説明しか理解できないくせに、細かいところがわからないと怒る
介護のため離職せざる負えなくて上司に退職を願い出た。その時に上司に言われたことが未だに許せない
テレビ買うのにネットで目星つけておいて、家電量販店に買いに行ったんだけど表示価格が数千円違った
友達が降格させられそうになっているらしい。部下がみんな自分の指導のせいで辞めちゃったんだそうだ
彼氏と宿泊した旅館は客が料金を決めるシステムだった。素敵な旅館だったのに彼氏が出した金額は1000円
私は牡蠣が苦手。牡蠣鍋を作った時に、イチジク(大量)を入れてめちゃくちゃまずかったのがトラウマ
就職先でやらかしてしまって来月から無職になることになった
タイミングが奇跡的に合ったってのを偶然と考えられない人がいる
いつも女の漫画家の作品を「女の描く話はつまらない」とこき下ろしている人が珍しく女の作品を褒めていた
自分は子供いらないって思ってるんだけど「子供嫌いだったけど産まれたら変わった」って言ってくる人がいる
兄が私をいじめていた女と結婚する。おかげで一気に家族失うかもしれない
野球部に所属してるイケメン軍団がいた。女子からは「花より男子のF4みたい」と凄く人気があった
一人暮らしの娘がコロナで仕事が減って極貧生活だと言ってたのでギフト券を送ろうとしたら夫が怪訝な顔
上二人の子供達は私と夫に似て手先が器用だけど一番下の子だけ尋常じゃなく不器用
水溜まり踏んで歩いてきた。子供の頃は母親に怒られたけど大人になった今は自分で責任をとるから自由だ
うちの会社の営業がちょっと謎。 なんというか、人の言ったことを悪意に捉えがちなところがある
春から子供の幼稚園でクラス替えになるのが憂鬱。クラスの名前でマウント合戦なんだよね
介護職って知らない人が思い浮かぶ、下の世話だとおもうんだけど、わりとその辺はすぐに慣れちゃう
地震が発生した時のアナウンサーの話す内容って何であそこまで中身がスカスカなのか
父が部下に対してパワハラしていたことが衝撃だった。部下に罵声を浴びせて蹴りを入れる父が怖かった
高校を卒業してから知り合う人が高学歴ばっかり。高学歴に遭遇する確率なんて10%もないはずなんだが…
友人が痛い言動によって知り合いから遠巻きにされている時って、友人として指摘した方がいいの?
朝礼の時、女性社員が「私は最近、『苦労した人は優しくなれる』という話は嘘だと思ってる」と話しだした
同僚は見た目が奇抜。人当たりもいいし仕事もできるし、奇抜ささえ控えたら周りからいい目で見られるのに
私が補助についてるイケメンA先輩(入社3年目)「仕事だる・・・せや、雑務全部補助に投げたろ!」
Aくんに誘われて食事してたら、いきなり「んっ」と言われ、口を拭いて丸めたナプキンを突き出された
ハワイで挙式した友人に「いくら招待されたからってハワイまできてご祝儀5万とかビックリ」と言われた
< 前へ
1
...
210
211
212
213
214
...
724
次へ >